2020.07.28 22:45本日営業しております^^おはようございます♪最近、気候のせいか体調不良?が続きました・・・気圧がおかしいのでそれ、私はダメなんですよね。今日は少し重たさ?はあるものの、元気なのでお店を開けますね~どうぞよろしくお願いします。ただ、作業していることの方が多いかもですが・・・ご理解くださいねm(_ _"m)アジサイのフライングガーデン作ろうと思ったのですが、まだアジサイが来ないので作れないのでちょっと我慢じゃ。でもね、アジサイで作っても、何かが垂れ下がっているとかいう素材が見つからなくて困ります。アーティだったらいいのですがね~皆さんは何で作られているのかな?今回は25センチの大き目のリース台を使っているので、アジサイも使うね~( ;∀;)参った( ´艸`)片面だけででかいの丸ご...
2020.07.20 23:54本日元気にオープンしますよ~♪今日は、いろいろやらなくてはならないというか、考えなくてはならないことが多いみたいです(;'∀')少し配置を考えたり、ちょっとしたイベントもしたいかなぁと思ってます。もちろん、ドライフラワーショップCUOREのみですけど(笑せっかく来てくださったお客様やネットでのお買い物をされたり、Instagramなどでフォローしてくださったり、声をかけてくださったお客様への対応等・・・また先日始めた、Creemaに出品している作品の見直しというか、オープン記念として出品したいものを決めましたので、さっそくUPしたいと思いますし・・・頭がごっちゃになってきましたね・・・まぁまぁ少しずつやっていきます♪今日もよろしくお願いいたしますm(_ _"m)
2020.07.07 02:50キャンドルにつきまして・・・これまで、ドライフラワーCUOREと一緒になっていたのですが、新たにサイトを作り、そちらでお楽しみいただければと思います。特殊キャンドルだけでなく、サシェなども楽しみながら作ることにしようと思います。サシェは、私はちょっと苦手です・・・というのも夏場溶けるからです・・・。一番固そうな一般的なパラフィンを加えてもどうかと思いますし・・・そこで私なりに少し変わったものを作れたらいいなと思っています。頭にはあるのですが、うまく出来て気に入っていただけるものとなるかどうかですが・・・確か、アロマワックスバー®だったと思うので、アロマワックスキャンドルなのかな?一時期すごく流行った時期がありましたが、パラフィンだけとか、配合を変えて作っていらっしゃるので私も楽し...
2020.07.02 05:12ソイワックス3セット・・・こちらの作品は、ソイワックス3点セットになります。ボンボンキャンドル大小と耐熱ガラスに入った特別な時のキャンドルになります。ボンボンキャンドルには合成香料や無駄なものは使わず、そのままI/fの揺らぎを楽しんでいただき・・・耐熱ガラスに入ったソイキャンドルは2種類の精油から選ぶことが出来ます。キャンドルに精油を使う際は、一つの精油だけでなく香らせるためにちょっとした知恵が必要です。でも精油ですのでご安心ください。今回作ったのはシトラス系とラベンダー系です。どちらかを無料で選んでいただけます。特別な時のキャンドルとして、使ってください・・・そんな願いを込めて・・・
2020.07.02 02:40面白キャンドルを作り始めました。皆様こんにちは。ドライフラワーショップCUOREです。なんでもあり?と思われるかもしれませんが、出来ることはしたいという考えです。でも、なんでもありかよ~というお声もいただくかもしれません。でも、私たちで出来ることをやりたい!という考えのもと、面白キャンドルを始めました。その中でも、お客様がお求めになりたい作品を常に考えて製作することにしました。今日は、ネットメインになりそうですが、キャンドルの方も少しずつ載せていきたいです。実はBASEを使いたい考えですが、うまく使いこなせるかがわかりませんので少しずつ・・・話は変わりますが・・・キャンドルで韓国で流行ったと言われているキャンドル・・・キューブ型の丸のボコボコ?キャンドル?ボンボンキャンドルとか言われ...
2020.07.02 00:07面白キャンドル♪面白キャンドルですが、最近2つほど作りました。ない頭をひねり作るのでそれなりにいろいろ時間がかかるわけで・・・(笑さて今回の韓国で流行っていると言われていた?!キューブ型の丸いかわいいキャンドルで私なりに、ワックスを変え(韓国ではソイワックスらしい)て色を入れて作ることにしました。それなりですが、ちょっと面白い・・・結晶具グラデーションキャンドルです。ドライフラワーを販売する、体験などだけでなく、面白キャンドルも体験出来るという新しい?!試みもやっています。私が一番苦手なのは、サシェ。ごめんなさい・・・サシェは溶けるから・・・配合によっては固いものになりますが、ソイワックスを使うという観点がよくわかりません。ソイワックスは元々そのままでは特に空気を浄化...